お墓の引越し
近年、お墓の引越し(改装)を考える人が増えてきています。理由としては、
新しい綺麗な
霊園・墓地に引越したい
					霊園・墓地に引越したい
田舎にお墓があるけど
帰省しない
				帰省しない
近くにあるが、霊園墓地や
お墓そのものが古い
					お墓そのものが古い
お墓が遠くて
管理ができない
					管理ができない
お墓が遠くて
お参りにいけない
				お参りにいけない
などが挙げられます。同じようにお考えの方はぜひ一度お墓の引越し(改葬)をご検討してみてください。お墓の引越しには以下のメリットがあります。
メリット
				
				- ●新しい綺麗な霊園・墓地だからお参りにいくのが楽しくなった
 - ●お墓が近くにあるからいつでもおまいりにいけるようになった
 - ●お墓が近くにあるから安心
 - ●命日などにお墓参りができるようになった
 - ●お墓参りの交通費が少なくなった
 
お墓の引越しの流れ
お墓の引越し(改葬)をするには、まず新しいお墓地を準備しなければなりません。
引越し完了までの大まかな流れを見てみましょう。
- 
					
1 新しい霊園・墓地、墓石を探す

既存のお墓の手続きをする前に、引越し先(改葬先)の墓地・霊園から「受け入れ証明書」を発行してもらいます。
 - 
					
2 新しいお墓(霊園・墓地)を決定する

納骨・開眼供養の日程を決めて、契約をします。
 - 
					
3 既存のお墓(霊園・墓地)との手続きをする
既存の墓地・霊地から「埋葬証明書」を発行してもらいます。 - 
					
4 管理者に改葬の承認を得る

既存の墓地・霊地から「埋葬証明書」を発行してもらいます。
 - 
					
5 お墓の引越し(改葬)完了
新しいお墓(霊園・墓地)で開眼供養し、納骨をします。 
Q & A
- 
							
お墓を引っ越すには
どのくらいの費用がかかるの?お引越し(改葬)の内容により異なりますので、一度ご相談下さい。
基本的には以下の費用が必要になります。
・お墓の撤去費用
・お墓の運搬費用
・新しい墓地の永代使用料
・その他、手数料・供養・法要などに関する費用新しく墓石を購入する場合は運搬費用はかかりません。
移転先の霊園・墓地が移設を許可している所かどうか事前に確認しておきましょう。 - 
							
お墓の建て替え・
リフォームはできますか?ご要望に合わせたリフォームが可能です。
ご希望に沿ったご提案もさせていただきますので、詳しくはぜひ一度ご相談ください。リフォーム事例
- 
										
リフォーム前

古い墓碑を撤去
リフォーム後

白御影石普通型墓石+塔婆立て
 - 
										
リフォーム前

古い墓碑・外柵を撤去
リフォーム後

青葉外柵+河北山崎高級型
 - 
										
リフォーム前

古い墓碑を撤去
リフォーム後

クンナム黒 上蓮華銀杏目加工付き
 
 -