お墓・霊園・墓地の相談窓口「お墓探しナビ」

霊園・墓地の掲載数:4857件/更新日:2025年01月28日

お墓参りはいつ行くの?


◎基本的にお墓参りはいつ行っても問題はありません(^_^)

ですが一般的にお盆とお彼岸、命日、法要、お正月や年の暮れにお墓参りにいく方が多いですね。


1 お盆



現代ではお盆はご先祖様の霊が現世に帰ってくる期間とされ、戻ってきた先祖の霊を供養します。

お盆の日にちは地方によって違い、

東京都市部:7月13日から16日の4日間

地方:8月13日から16日の4日間

となっています。


2 お彼岸



お彼岸は、春分の日、秋分の日を挟んだ前後3日の計7日間のことを呼びます。

この期間に仏様の供養をすることで極楽浄土へ行くことが出来ると考えられていました。


3 法要




仏教では亡くなられた日を含めて七日ごとの法要を営み、故人の供養をします。

*初七日(しょなのか)⇒ 7日目
*二七日(ふたなのか)⇒ 14日目
*三七日(みなのか)⇒ 21日目
*四七日(よなのか)⇒28日目
*五七日(ごなのか)⇒35日目
*六七日 (むなのか)⇒42日目
四十九日(しじゅうくにち)⇒49日目

忌明けの法要がなされます。

*百箇日(百日目)

また、百箇日を過ぎると年忌法要を営みます。  

一周忌
*三回忌
*七回忌
*十三回忌
*十七回忌
*二十三回忌
*二十七回忌
*三十三回忌

一周忌は亡くなってから万一年目に行いますが、それ以降の法要は年数から一年引いて行います。
なので七回忌でしたら満六年目の命日ということですね。


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--


これらは一般的なお墓参りをする日ですが、

年の暮れやお正月に近況や家族の安泰を報告するご家庭もあります♪
自分の人生の大切なイベントのときや、悩み事のある時などもお墓参りへ行って心を整理するのもとても良いことだと思います!

是非お墓がお近くに建っている方は、積極的にお墓参りに行ってみてくださいね(^_^)

田中 彩友美

大切なものだからこそ、一緒に考えていきましょう。お客様のご要望に合ったお墓づくりをお手伝いさせていただきます。お気軽にご相談ください。[2015年お墓ディレクター2級取得]