浄土真宗について
浄土真宗の概要
浄土真宗は浄土宗から派生・独立を遂げた、日本独自の仏教宗派です。他の宗派で禁じられている僧侶の肉食妻帯(肉食=魚や獣の肉を食べる事、妻帯=結婚する事)が許可されてていたり、
他の宗派で用いられる用語などを禁じたりと、在来の仏教の中でも特殊なスタンスを持った宗派です。
「どんな人であっても必ず絶対の幸福を持って救う。もし救えなければ命を捨てる」
という阿弥陀如来の本願による救済を只管に信じ、自力での修行を否定する「他力本願」が浄土真宗の考えです。
言葉だけを聞くと悪いイメージにとらわれがちですが、ここでいう自力の修行というのは、
見返りを求めた行為をさし、打算無く御仏による救いを信じ続ける事が、他力本願の考え方ですね。
また、歴史が進む事に様々な分派ができ、その中でも有力な10派を併せて、
「真宗十派」や「真宗教団連合」といいます。
浄土真宗で読むお経
浄土真宗の特徴として、他の宗教で読まれる般若心経は読まれません。というのも、般若心経とは概要の項でも挙げた自力の修行の為のお経になりますので、
そもそも、浄土真宗の教えと相反するのが原因ですね。
代わりに、浄土三部経といわれるお経が大事なお経とされています。
『大無量寿経』
『阿弥陀経』
『観無量寿経』
以上3つがその浄土三部経に該当するお経ですね。
浄土真宗のお墓の特徴
浄土真宗の墓石の最大の特徴は五輪塔と卒塔婆がない事ですね。この二つを用いない宗派は浄土真宗だけですので、間違えないようにしましょう。
また、墓石の正面には「倶会一処」あるいは「南無阿弥陀仏」と刻み
○○家先祖代々の墓という文字は、向かって右側に彫ります。
浄土真宗のお寺
これにて浄土真宗の解説は終わりです、お墓を建てる時などに役立てて頂ければ幸いです。最後に、お墓探しナビで掲載している浄土真宗の本山、本願寺にある霊園をご紹介します。
京都府にある本願寺ですが、お墓探しナビでは山科区と西京区にある別院、そして大谷派の本廟墓地を掲載しています。
どちらも檀家になっていただければお申し込みが可能な墓地となっています。
本願寺 大谷本廟墓地の詳細情報は画像をクリック!
本願寺 西山別院の詳細情報は画像をクリック!
本願寺 山科別院の詳細情報は画像をクリック!
荒木 太輔
私たちは、「本当に建てて良かったな」と思っていただけるお墓づくりをお手伝いするため、お墓の情報を提供してまいります。