青木石
*香川県は墓石材の宝庫!
香川県は、花崗岩の産出される日本三大産地のうちのひとつと言われている庵治石が採れる丁場があることで知られていますが、今回ご紹介する青木石も、墓石材としては非常によく使われています。
*青木石とは…
香川県丸亀市沖にある「さぬき広島」から産出される石材を総称して「青木石」と呼んでいます。石の特長としては淡い青色の石目で、"女性的な優しさを持つ"とも例えられることが多く、近くにある瀬戸内海の自然環境がそうさせたような雰囲気をもっています。
*青木石の歴史
古くは豊臣秀吉の時代に遡ります。当時瀬戸内海を拠点として活躍したといわれる「塩飽水軍」の海運技術のおかげもあり、秀吉の手によって大阪城建設に際して青木石を用いたのが始まりと言われています。また江戸時代から明治時代にかけて日本海の物流の代表であった廻船(北前船)においての重石代わりに青木石が全国に運ばれたという歴史もあります。そのため本格的な採掘は明治中頃より始まり、昭和30年頃には墓石材の出荷量としては瀬戸内海でトップでした。
*青木石でお墓を建てる?
この青木石の採れる「広島」は、弘法大師である空海のゆかりの地としても知られているため、真言宗の方に買われる方が多いとのこと。墓石材としては主に西日本に広がっていますが、先述の通り全国的に青木石で建てられたお墓は点在しているそうです。
真言宗の方でなくとも、硬い石なのに優しい石目と称される青木石を使って墓石を建ててみてはいかがでしょうか?
中村 裕貴
「建てて良かった」と思える、感謝の気持ちで先祖供養ができる、そんなお墓づくりのお手伝いしたいと思います。