十一面観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院墓地
龍散寺「伊勢原墓苑」は神奈川県伊勢原市にある寺院墓地。その始まりは1557年からと言われており、宗派は曹洞宗。東京都心部からでも車で50分程度ですので、東京にお住まいの方々にもご紹介したい墓地です。 龍散寺にはびんずる尊者という赤い像があり、別名なでぼとけ。体の悪い箇所をなで、病気やけがの回復を願うというものです。多くの人からなでられてきただけあり、全身がつるつるになっています。庭園も立派なもので、枯山水や竹林などが参拝者の目を楽しませてくれます。
所在地 |
神奈川県伊勢原市東富岡986
地図
|
---|---|
費用の目安 |
総額
区画:1.00㎡
1.00㎡ 140万円〜
内訳
|
交通アクセス |
電車
車
|
施設 | 駐車場がある/ 法要施設がある/ 礼拝堂がある/ 山が近い/ |
面積 | 総額 | 管理表 |
---|---|---|
1.00㎡ | 1,400,000円〜 | 5,000円 |
2.50㎡ | 2,900,000円〜 | 12,500円 |
3.00㎡ | 3,300,000円〜 | 15,000円 |
4.00㎡ | 4,100,000円〜 | 20,000円 |