観福寺霊園

(かんぷくじれいえん)

法導仙人によって開かれた寺で、兵庫県の重要文化財も保有している


観福寺霊園は、寺院管理の霊園ですが宗旨宗派は不問となっています。長い歴史の中で消失してしまった建物が多いのですが、現在でも県指定の文化財として山門と仁王像一対、そしていくつかの典籍が現存。貴重な歴史的資料として大切にされています。霊園には静けさがあり、付近はハイキングコースとして利用されています。設備には車の方のための駐車場の他、トイレや水道に休憩所と、お墓参りに必要な物が揃っています。墓地の永代使用料は2聖地で20万円と、かなりお買い得。

所在地 兵庫県三田市川原433-1
地図
費用の目安
総額
区画:2聖地
2聖地 98万円〜
内訳
  • 永代使用料2聖地:200,000円〜
  • 墓石代(ご参考):778,000円〜
  • 管理費:3,000円〜
交通アクセス
電車
  • JR福知山線、神戸電鉄「三田駅」より神姫バス川原下車すぐ
  • 国道176号線三輪交差点で、三田城東線を北上し、志手原から後川上にむかい「川原」で右折し、山門前に至る。
施設 駐車場がある/ 法要施設がある/ 休憩所がある/
面積 総額 管理表
2聖地 978,000円〜 3,000円
この霊園を見た方はこんな霊園を見ています